医療法人を設立する事で節税効果を期待する事ができると共に、個人経営から法人化することで社会的信用を得る事ができます。個人の収入と病院経営による収益を別々にする事で、適正な財務管理が可能になり金融機関からの社会的信用が上がり医療設備の購入などを充実させる事ができます。医療法人として病院を設立する事によって個人経営では認められていない分院の開設が可能になり、老人ホームや介護施設などの開業も可能になります。
医療法人として認可する時期は各都道府県によって決められているので、そのタイミングに合わせて申請を行う必要があります。仮申請から認可書が発行されるまで半年ほどかかる場合もあり、多くの手順を踏む必要があるので計画的に許可の手続きを行う事が大切です。認可を受けた後に登記を行う必要があり、業務内容や目的などを明確にしておく事で事務手続きをスムーズな流れで行う事ができます。
設立許可の申請から実際に許可が下りるまでの間に審査や医療審議会での諮問などもあるので、内容を理解して準備しておく事おも大切です。官公庁との連携も必要になるので、予め協議をしておく事も必用であり病院や施設などとの折衝を行いながら計画する事も重要です。